結婚相談室Anela チーフカウンセラーの丸茂まり子です。
以前のブログでも少し触れましたが、
お付き合いしているお相手のことを「良い人だけど、好きかどうか分からない」
という悩みについて。
これ、意外とよく聞くお悩みなのですが、
そう感じている方の多くは
「好き」=「ドキドキする」「ときめく」「テンションが上がる」「いつも楽しい」
ことだと思っているのではないでしょうか。
でも「好き」には色々あって、
・上記のような恋愛対象としての「好き」
・信頼できる仲間としての「好き」
・尊敬や憧れの気持ちからの「好き」
・家族やペットに対する愛情からの「好き」
・嫌いではないから「好き」
こう見ると「好き」という感情は必ずしも恋愛対象に限ったものではないですよね。
結婚して一緒に暮らしていくことを考えると、「好き」という感情は恋愛対象であるよりも
「居心地の良さ」や「信頼感」「精神的な安定感」が得られる人の方が人生を一緒に歩む
パートナーとして結婚相手に相応しいのではないでしょうか。
それは、お見合い結婚した私がとっても実感しています。
また、交際中に相手が本当に自分のことを「好き」なのか「必要としている」のか
不安になり、所謂「駆け引き」をする方がいますが、婚活に駆け引きは不要です。
自分が感じたこと、思っていることを素直に相手に伝えていれば
相手もきっと同じように返してくれるようになります。
余計な駆け引きなどして、お互いに思い違いや勘違いをしてしまっては
せっかくのご縁が崩れてしまうかもしれませんよ。
婚活は素直に正直にいきましょう😊